
1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製アイロン台
- 資料番号
- 91225271
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.7cm x 9.8cm x 1.5cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7793.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ライオンのめがね p31 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

(清水名所)清水次郎長ノ像
江戸東京博物館

鳥瞰風景
江戸東京博物館

裂貼込帖
江戸東京博物館

浅草区阿部川町醤油廛開店ニ付金銭出入簿
出店主新宮新田中商店
江戸東京博物館

下絵[女かっぱのそよぎ]
清水崑
江戸東京博物館

第13回戦時貯蓄債券 十五円券 大東亜戦争 職域仇討貯蓄(東京都 警視庁)スタンプ有
江戸東京博物館

東京近傍八号新橋 仮製版
陸地測量部/編
江戸東京博物館

来賓書簡出入控簿 第三号 明治四十年十二月分
永井久一郎/作成
江戸東京博物館

効能書 「開達丸」
江戸東京博物館

広告 演奏室案内 ポリドール
江戸東京博物館

靖国神社大祭紀念
江戸東京博物館

郷土玩具 泉岳寺 土鈴 陣太鼓
江戸東京博物館

木炭購入及輸送取扱証明書
賀陽宮附宮内事務官事務取扱/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 王立国際園芸展覧会 The Royal International Horticultural Exhibition
江戸東京博物館