
清書七仮名 らいがう清水冠者よし高 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ra' as in 'Raigo'. Roles: Shimizu-Kaja Yoshitaka
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 らいがう清水冠者よし高
- 資料番号
- 89200772
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 三田屋喜八/板
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3766.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

天壌無窮 横山大観筆
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「ガラシャ(忠興の妻)」 狩野千彩氏筆
江戸東京博物館

東京大震火災余録
江戸東京博物館

名古屋帯
江戸東京博物館

新橋演舞場第十号 開場一周年記念大歌舞伎
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

「昭和十四年壮丁宝典」ちらし
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た丸ノ内・東京駅付近(その二)
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 東京地方版 第七号 本紙附録
江戸東京博物館

新工夫麦藁細工 日本無類貝細工
小寺金蔵/細工人
江戸東京博物館

中外商業新報第18809号付録(昭和13年夏場所 国技館第59回星取表)
江戸東京博物館

東京 浅草仲見世(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

清元演奏会
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 關西府縣聯合共進會 THE KWANSAI EXHIBITION
江戸東京博物館

手拭型紙 藤娘 加与子
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

東海道 程ヶ谷其二
歌川芳艶(初代)/画
江戸東京博物館

薬袋 「風はらひ 妙ふり出」
江戸東京博物館