駿河町越後屋呉服店大浮絵 Large Perspective Picture of Echigoya Draper's Shop in Surugacho
奥村政信/画 Okumura Msanobu
三井越後屋は、伊勢出身の商人三井高利が開いた呉服店。店頭で現金売りをするという、当時としては画期的な商法で成功した。この作品は、越後屋の店先を描いたもので、店内の欄間の下には、「現金かけねなし」の札が下がっているのが見える。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 駿河町越後屋呉服店大浮絵
- 資料番号
- 89200002
- 小分類
- 版画
- 種別
- 紅絵
- 作者(文書は差出人)
- 奥村政信/画
- 発行所(文書は宛先)
- 奥村屋源六/版
- 年代
- 江戸中期 享保末 1735 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 43.5cm x 63.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
土入れ(麦用)
江戸東京博物館
奉祝紀元二千六百年 新生新派奮闘二月興行
[明治座]
江戸東京博物館
THE KINEMA WEEKLY(キネマ週報) 第四十九号
八町常次郎
江戸東京博物館
三越呉服店食堂 三越呉服店仮設洋風喫茶室
江戸東京博物館
ガラス製哺乳器
江戸東京博物館
(奉公人受人仕置他諸裁許留)
江戸東京博物館
[御結納次第]
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4365号
江戸東京博物館
日本赤十字社創立五十年祝典記念
第一グラビア印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
本郷共睦会発会式
江戸東京博物館
燭台
江戸東京博物館
村部ノ儀御伺書(村名村高をもって相定につき)
岡本重蔵/作成
江戸東京博物館
俊明院様御法事済并日光御門主様近々御帰寺ニ付御能有之節之留
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
布製財布
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十八号 第三次特別防空訓練他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館
帯締
江戸東京博物館