
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆巻き
- 資料番号
- 87201059
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2665.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

貯金箱
江戸東京博物館

海軍用磁石
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]13 頬かむり
清水崑
江戸東京博物館

灰田勝彦
江戸東京博物館

六分儀
江戸東京博物館
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1025985-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

反射光線式露出計
SEKONIC ELECTRIC CO./製造
江戸東京博物館

松竹座ニュース 7-19
千葉吉造/発行、印刷、編集
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,092号
江戸東京博物館

元文三年以来 御取箇筋ニ付品々書留(摂河泉村々御取箇附仕法などにつき)
江戸東京博物館

向島の花見
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 曙太郎・貴ノ花光司
大下大門/画
江戸東京博物館

日本赤十字社 正社員証(大内亥之吉)
日本赤十字社総裁 載仁親王、日本赤十字社長 松方正義
江戸東京博物館

芦ノ湖
永江維章/編輯
江戸東京博物館

和歌短冊「松上鶴」
井上馨/筆
江戸東京博物館