
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 密陀絵牡丹と竹笹文釣燈蘢
- 資料番号
- 87201048
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 27.8cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2654.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

護符 十種神寳御祓我國山(袋付き)
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 赤さか氷川
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

明治四十三年八月凄惨なる水害実況(小石川春日町停留場附近)
江戸東京博物館

4 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴 じっとしていない雲のこと
清水崑
江戸東京博物館

東京十二月之内 四月
尾竹国一/画
江戸東京博物館

一行書「清神茗一杯」
山本達雄/筆
江戸東京博物館

御浜離宮
江戸東京博物館

鳥籠売りと少年
江戸東京博物館

曲直分明(茶式花月集)
江戸東京博物館

岡田作次郎家 御新田奉行より御取立一代限土着士(鳥取藩岡田家家筋書上)
江戸東京博物館

序の言葉
島崎藤村
江戸東京博物館

着物姿の西洋人女性(幻燈原板)
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

新派写真 喜多村緑郎
江戸東京博物館

烟草仕入鑑札(荻原勇次郎)
東京府本所区役所
江戸東京博物館

高尾年代記
柳亭種彦
江戸東京博物館