
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色型吹き盃(中)
- 資料番号
- 87200966
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2594.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

袖玉武鑑
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 最初の鉄道の開業式 Opening of the first railway
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

梵鐘
永江維章/編輯
江戸東京博物館

浅草駅付近軌道進行の状景(東京地下鉄道)
江戸東京博物館

へら台
三越/製
江戸東京博物館

覚(金子請取)
山□屋忠兵衛
江戸東京博物館

帯締め(紺と白)
江戸東京博物館

小樽出張所長代理宛 札幌出張所長書簡
札幌出張所長/作成
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部姫路病院 庭園工事 設計書
江戸東京博物館

朱塗りハンガー
江戸東京博物館

記(樽数等書上)
出藤武左衛門
江戸東京博物館

恍惚(七十一~七十三)
中村真一郎
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

レコード 長唄 間狂言 胡蝶,宗論
芳村五郎治/他演
江戸東京博物館

東都名所 駿河町之図
歌川広重/画
江戸東京博物館