
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口縁雷文無色型吹き盃
- 資料番号
- 87200965
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2593.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

証(稲荷講金6か月分領収書)
梅田神社稲荷講
江戸東京博物館

岩村舞踊研究所 ユウリズミックスと舞踊の夏期講習会 ちらし
江戸東京博物館

染付台木胴笄
江戸東京博物館

覚一括
江戸東京博物館

スケッチブック 41.2.11宮崎市 巨人 2.13松山 中日
清水崑
江戸東京博物館

組立式弁当箱
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.418
江戸東京博物館

封印(開化)
江戸東京博物館

引取証
小川一雄/作成
江戸東京博物館

見立弁慶揃 五条橋 市川左団次
豊原国周/画
江戸東京博物館

金刀比羅旭社
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年8月興行筋書 新派大合同納涼興行
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

手拭小下絵 蕎湯入れと「おそば」 池之端 蓮玉庵
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常治郎/作成
江戸東京博物館

廸宮裕仁親王殿下、淳宮雍仁親王殿下、光宮宣仁親王殿下
江戸東京博物館