
末広五十三次 四日市 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Yokkaichi
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 四日市
- 資料番号
- 17200588
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1478.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

万年筆
WATERMAN'S
江戸東京博物館

丸メンコ 正五位大佐 狐
江戸東京博物館

国学人物志 初編
高階惟昌/編輯
江戸東京博物館

常州那賀郡竹田村御検地帳
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(池田百助家来宇佐美又市入門願につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

防空頭巾
江戸東京博物館

辻番付(絵本太功記他 歌舞伎座)
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物
江戸東京博物館

長板中形染見本 40(788~807)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

新刻改正 庭訓往来諺解
江戸東京博物館

町会関係書類整理袋
江戸東京博物館

今戸人形 官女
金沢春吉/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に雀
江戸東京博物館

類別クロスワード 山河集
江戸東京博物館

入置申貸地証文之事
弥八/他1寺2名作成
江戸東京博物館

元組頭源兵衛事重蔵御出役様御召捕候ニ付組合村々名主中連印御奉行所江差上候御慈悲書
江戸東京博物館