
末広五十三次 島田大井川 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Shimada the Oi River
月岡芳年/画 Tsukioka Yoshitoshi
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 島田大井川
- 資料番号
- 17200568
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 月岡芳年/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山口屋藤兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1458.html
作者について
月岡芳年 / TSUKIOKA Yoshitoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1618
- 生年月日
- 1839-04-30
- 生地
- 武蔵国豊島郡新橋南大坂町(現・東京都中央区。他説では、武蔵国豊島郡大久保)
- 没年月日
- 1892-06-09
- 没地
- 東京府東京市本所区藤代町(現・東京都墨田区両国)
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1618
- VIAF ID
- 59096037
- NDL ID
- 00272363
- ULAN ID
- 500121372
- AOW ID
- _00712128
- Wikidata ID
- Q467337
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京遊覧はとバス
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

「白いなみ白いなみイルカが行く」椋鳩十作の作画 色校正原稿
清水崑
江戸東京博物館

塩さかな 干さかな 購入票(大阪市)
江戸東京博物館

新劇座公演
[帝国ホテル演芸場]
江戸東京博物館

東京日々新聞 第248号
江戸東京博物館

入置申対談書之事(村役人より小前惣代への割戻金渡方不取計による出入一件につき)
水源村名主 元右衛門/作成
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 後編第四図 報国隊整列天龍川岸
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

富士講スライド 新宿西向天神富士山
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

時事漫画 第303号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

西篠八十先生の憶い出
都築益世/作
江戸東京博物館

着物姿の女性
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

文化財調査写真 高倉山の遠望
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[会計書類]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1001213-L.jpg)
[会計書類]
江戸東京博物館

証(借用証文)
年寄 只野治兵衛/作成
江戸東京博物館