
末広五十三次 川崎 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kawasaki
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 川崎
- 資料番号
- 17200547
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1437.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

阿蘭陀画鏡 江戸八景 不忍
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

(表)英雄豪傑奮戦双六 少年世界新年號第一附録 (裏)世界早廻り競走双六 少年世界新年號第二附録
森下岩太郎/編輯兼発行人
江戸東京博物館

蝋燭
江戸東京博物館

喰合せ表「火の用心と身の要慎」
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

長板中形型紙 波
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,875号
江戸東京博物館

羽後本庄連歳担
春浦他41名/詠
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「廃園晩秋」 小川翠村氏筆
江戸東京博物館

隣組回覧板[京橋区湊町] 昭和十七年度 海軍志願兵の栞
東京府/製作
江戸東京博物館

歌詞カード「滑れ銀嶺」「訳があるのよ」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

粉本 農家五月節句
柴田是真/画
江戸東京博物館

読売新聞 第6626号
江戸東京博物館

土佐凧 寿
江戸東京博物館
![作品画像:[百目以上の武器員数書上書雛型]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1007258-L.jpg)
[百目以上の武器員数書上書雛型]
阿部伊勢守/差出人
江戸東京博物館

こね鉢
江戸東京博物館