
「歌撰恋之部」は、顔を中心とした美人大首絵で、背景を紅雲母摺(きらずり)とした5枚揃のシリーズ作品。歌集の部立の一つ「恋」をテーマに、年齢や境遇が異なる女性の姿を描き出し、それぞれの恋の諸相が仕草や表情で意欲的に描き分けられている。 「物思恋」は、既婚と思われる女性が優美に曲げた手で頬杖をつき目を細めて物思いに耽っている姿を描き、シリーズ中随一の一品として評価が高い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌撰恋之部 物思恋
- 資料番号
- 16200003
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 喜多川歌麿/画
- 発行所(文書は宛先)
- 蔦屋重三郎/版
- 年代
- 江戸後期 [寛政5年] 1793 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.3cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

感謝状
群馬県
江戸東京博物館

ズボン(礼服用)
江戸東京博物館

広大院様一回御忌御法事御供物并御役人方席割絵図
江戸東京博物館

豊島区教育会隣組回報 次ぎのやうな御相談に応じます
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 飯田橋駅東口風景 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

明治四十三年略本暦
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

[2万分の1]地形図「東京首部」
江戸東京博物館

写し絵写真[男と女]
江戸東京博物館

東京台湾協会専門学校真景
江戸東京博物館

西多摩郡草花村字南小宮地目開墾願(武蔵・多摩郡平沢村内田家文書)
小宮尚光/外23人作成
江戸東京博物館

玩具 めんこ □仮面 19640
江戸東京博物館

AVRIL AU PORTUGAL-Chanson,L’AME DES POETES-Chanson
江戸東京博物館

ポスター 浅草ロック再開発コンサート
江戸東京博物館

普請歌(大黒乃・・・)
江戸東京博物館

手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/発注
江戸東京博物館