
「歌撰恋之部」は、顔を中心とした美人大首絵で、背景を紅雲母摺(きらずり)とした5枚揃のシリーズ作品。歌集の部立の一つ「恋」をテーマに、年齢や境遇が異なる女性の姿を描き出し、それぞれの恋の諸相が仕草や表情で意欲的に描き分けられている。 「物思恋」は、既婚と思われる女性が優美に曲げた手で頬杖をつき目を細めて物思いに耽っている姿を描き、シリーズ中随一の一品として評価が高い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌撰恋之部 物思恋
- 資料番号
- 16200003
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 喜多川歌麿/画
- 発行所(文書は宛先)
- 蔦屋重三郎/版
- 年代
- 江戸後期 [寛政5年] 1793 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.3cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ノコギリ ハガシ
江戸東京博物館

薬袋 「清涼散 引風の薬」
江戸東京博物館

諸大名船絵図 豊前小倉新田(千束) 小笠原備後守
江戸東京博物館

セルロイド製置物 七福神 大黒天
江戸東京博物館

文化財調査写真 裸弁財天像(底面)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新聞切抜「神武天皇の聖跡 莵狭と狭井河之上 両書を新に指定」
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第十二景 春の銀座夜景
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

逆立ちコマ
江戸東京博物館

昭和十二年一月 吉例初春興行大歌舞伎 木挽町歌舞伎座
江戸東京博物館

文化財調査写真 八紘一宇之塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:関東大地震画:[家々の屋根]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/651198-L.jpg)
関東大地震画:[家々の屋根]
井澤蘇水/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4515号
江戸東京博物館

センザンコウ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

誠忠義士伝 早野勘平常世
歌川国芳/画
江戸東京博物館

振付・歌詞カード「さくら娘」「弥次喜多花見道中」 ビクターレコード
江戸東京博物館

桜版一個受取証(小坂様宛)
江戸東京博物館