検索結果
信濃大町夜景に浮かぶ後立山連峰(鷹狩山より)

信濃大町夜景に浮かぶ後立山連峰(鷹狩山より) Nightscape: The Ushirotateyama mountain range floating behind Shinano-Omachi (from Mt. Takagari)

菊池 哲男 KIKUCHI Tetsuo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
聖夜の頂き
作品/資料名
信濃大町夜景に浮かぶ後立山連峰(鷹狩山より)
作品名(原題)
信濃大町夜景に浮かぶ後立山連峰(鷹狩山より)
作者名
菊池 哲男
制作年
2002
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦810×横1210mm
作品/資料番号
10106879
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/32821/

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO.

小川 一真

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ATH 12319

松江 泰治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

陽と骨Ⅱ

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:Spread 28

Spread 28

エドストローム, アンダース

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 960 奈良公園の鹿

玉村 康三郎・騎兵衛

東京都写真美術館

作品画像:(女性像)

La album de carte de visite (女性像)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:(『浪』表紙)

(『浪』表紙)

中村 泰三

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

新・砂を数える 広島

土田 ヒロミ

東京都写真美術館

作品画像:マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。

マンザナー収容所 マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。

宮武 東洋

東京都写真美術館

作品画像:近藤福雄宅の近所の子供たちは写され慣れているようだ。落日の斜光線を巧みに

佐渡万華鏡 近藤福雄宅の近所の子供たちは写され慣れているようだ。落日の斜光線を巧みに

近藤 福雄

東京都写真美術館

作品画像:群馬県桐生 2009. 4

群馬県桐生 2009. 4

尾仲 浩二

東京都写真美術館

作品画像:(脱衣棚と椅子)

(脱衣棚と椅子)

山本 悍右

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

等高線

畠山 直哉

東京都写真美術館

作品画像:(滝)

(滝)

鈴木 真一

東京都写真美術館

作品画像:外人墓地

外人墓地

堺 時雄

東京都写真美術館

作品画像:田舎からきた人たち、レニングラード駅

モスクワの一日 田舎からきた人たち、レニングラード駅

渡辺 義雄

東京都写真美術館

MORE