
1日の時間の推移の中で、太陽と桜とカメラの位置関係を固定的な枠組みとして、太陽の動きにあわせて移動する方法で撮影した長時間露光の写真シリーズ。山崎は既存の桜のイメージを映像化するのではなく、「桜を地上から切り放して、桜に天空の光を見せてやろう」と考え、「本来のカメラの原理がストレートに写す桜」のイメージをもとめた。櫻(1990年)では、ズームレンズに4個のテレコンバーターをセットした超望遠レンズによって、太陽を背後とする桜を撮影している。1989年のビデオ作品からはじまる本シリーズは《櫻 EQUIVAQLENT》(1993年)、《櫻 EQUIVAQLENT ON COLOR》(1995年)へと発展した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 櫻 - EQUIVALENT ON COLOR
- 作品/資料名
- *
- 作者名
- 山崎 博
- 制作年
- 1995
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦265×横508mm
- 作品/資料番号
- 10100951
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/31077/
作者について
山崎博 / YAMAZAKI Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2025
- 生年月日
- 1946-09-21
- 生地
- 長野県
- 没年月日
- 2017-06-05
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2025
- VIAF ID
- 19572283
- NDL ID
- 00136645
- ULAN ID
- 500085147
- AOW ID
- _1761204c-07b3-4d4a-84c5-0516dea69416
- Wikidata ID
- Q5771121
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

想い出の街 春日原ベース通り
井上 孝治
東京都写真美術館

OBSERVATION 観測概念
山崎 博
東京都写真美術館

花火の国慶節、北京 天安門広場
久保田 博二
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

御手洗所、浅草寺
佐伯 啓三郎
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

八坂神社境内
東松 照明
東京都写真美術館

2016年4月13日 大田区東糀谷
田代 一倫
東京都写真美術館

遠い視線 渋谷区 渋谷
長野 重一
東京都写真美術館

日露戦争写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

Ten years in the American Navy 街のたたずまい、トゥーロン、フランス
ファリントン, メルヴィン・クレイトン
東京都写真美術館

俗神 山梨、富士山
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

小学1年生 (歯磨き)、昭和28~29年
熊谷 元一
東京都写真美術館

村へ 海女
北井 一夫
東京都写真美術館

桜と富士 河口湖産屋崎
岡田 紅陽
東京都写真美術館

花シリーズ *
秋山 庄太郎
東京都写真美術館