
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 旧約聖書の世界
- 作品/資料名
- ベツレヘム
- 作品名(原題)
- ベツレヘム
- 作者名
- 白川 義員
- 制作年
- 1977-1979
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 銀色素漂白方式印画
- 寸法
- 縦240×横327mm
- 作品/資料番号
- 10003513
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23404/
作者について
白川義員 / SHIRAKAWA Yoshikazu
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1481
- 生年月日
- 1935-01-28
- 生地
- 愛媛県宇摩郡金生村(現・四国中央市)
- 没年月日
- 2022-04-05
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1481
- VIAF ID
- 120123598
- NDL ID
- 00073022
- ULAN ID
- 500337734
- AOW ID
- _00604314
- Wikidata ID
- Q3572660
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

日本列島海中百景 トゲスギミドリイシ。サンゴはいくつもの個体の集合体だ。一個体だけでも大きな成長をとげるが、そのサンゴから放出された精子と卵子は受精しない。近親相姦を避けるためだ。サンゴたちは大昔からそのような知恵を持ち合わせている。サンゴの産卵がいつも一斉に始まるのはそのためである
中村 征夫
東京都写真美術館

自画像
小関 庄太郎
東京都写真美術館

しかけられた旧正月の爆竹を見る人々
岡村 昭彦
東京都写真美術館

アニマル黙示録 イマドキの野生動物 アフリカ原産の熱帯魚 ティラピア
宮崎 学
東京都写真美術館

Mémoires ウィーン、1983
古屋 誠一
東京都写真美術館

ウォロ州の州都デシーの避難民のためのシェルターで、エチオピアの主食である「インジェラ」(パンの一種)が作られている
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(Yokohama Album) J 561 人力車
作家不詳
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日本の人々の写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

Thirty-Six Views of Mount Fuji mount FUJI 5/36
ホンマ タカシ
東京都写真美術館

RECORDING ARTISTS 口元に手をやり楽譜を見る女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

昭和の美女 深田 ミミ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

ひろしま #88 donor: Okimoto, S.
石内 都
東京都写真美術館

東京戦後 新宿区西早稲田一丁目
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE 足を骨折した女性の腕をあげるモード
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

水平線 #44
横須賀 功光
東京都写真美術館