
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- いつか見た風景
- 作品/資料名
- 家族
- 作品名(原題)
- 家族
- 作者名
- 北井 一夫
- 制作年
- 1970
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦253×横377mm
- 作品/資料番号
- 10111970
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37356/
作者について
北井一夫 / KITAI Kazuo
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1295
- 生年月日
- 1944-12-26
- 生地
- 中華人民共和国遼寧省鞍山市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-26
Identifiers
- APJ ID
- A1295
- VIAF ID
- 48084008
- NDL ID
- 00032198
- AOW ID
- _00648272
- Wikidata ID
- Q1108665
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

革命軍の兵士には、敬虔なカトリック教徒が多い
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(民家)
作家不詳
東京都写真美術館

(少女)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

(孫と祖母)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 役者
作家不詳
東京都写真美術館

品川神社のかっぱ祭り
田沼 武能
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 芝の寺、東京
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

浜の少年
植田 正治
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (船)
作家不詳
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 2 エジプト、ルクソール
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

鬼哭の島 エリステッドビーチ
江成 常夫
東京都写真美術館

(彫像のある広場)
安本 江陽
東京都写真美術館

四年後のオリンピックをめざして外国語を勉強する芸者たち (2)
堀野 正雄
東京都写真美術館

画家シリーズ 山口 華楊
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

水平線 #48
横須賀 功光
東京都写真美術館

全東洋写真 インド
藤原 新也
東京都写真美術館