
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- いつか見た風景
- 作品/資料名
- 東通村の少女
- 作者名
- 北井 一夫
- 制作年
- 1970
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦253×横378mm
- 作品/資料番号
- 10009862
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24494
作者について
北井一夫 / KITAI Kazuo
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1295
- 生年月日
- 1944/12/26
- 生地
- 中華人民共和国遼寧省鞍山市
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
Wikipedia
北井 一夫(きたい かずお、1944年12月26日 - )は、日本の写真家。満州鞍山生まれ。日本大学芸術学部写真学科を中退。1975年、初期の『バリケード』、『三里塚』などルポタージュ性の強い作風から、のちに『いつか見た風景』、『村へ』など、失われつつあった日本の農村の原風景などをテーマにした作品に移行し評価を高めたが、『フナバシストーリー』など新興住宅地の生活を軽く明るく取った作風なども見られ、常に時代と向き合い作風を変化させながらも、その中にいつかどこかで見た懐かしい風景といった印象を与える作品が多い。第1回木村伊兵衛写真賞を受賞。
Identifiers
- APJ ID
- A1295
- VIAF ID
- 48084008
- AKL ID
- 648272
- NDL ID
- 00032198
- Wikidata ID
- Q1108665
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35552)

下岡蓮杖名刺判写真 琴を前にした武士の奥方
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体 *
佐々木 崑
東京都写真美術館

(鳥の巣の中の赤ちゃん)
木村 恒久
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

La album de carte de visite (男性像)
作家不詳
東京都写真美術館

出る杭
木村 恒久
東京都写真美術館

竹南院釋眺入大姉
小島 柳蛙
東京都写真美術館

下岡蓮杖名刺判写真 老夫婦
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 糸を紡ぐ人
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

下町 、 ひと昔 浮浪児 、 有楽町にて
田沼 武能
東京都写真美術館

シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館

「美の生態」 「美の生態」よりⅡ
真継 不二夫
東京都写真美術館

うたたね 無題
川内 倫子
東京都写真美術館

ORSON WELLES オーソン ウエルズ
小川 隆之
東京都写真美術館

裸婦像Ⅱ
福森 白洋
東京都写真美術館

回転回LIVE! S中学校 教室2
屋代 敏博
東京都写真美術館