検索結果
流紋の山(立山)

流紋の山(立山) Rhyolite Mountain (Tateyama)

川口 邦雄 KAWAGUCHI Kunio

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
流紋の山(立山)
作品名(原題)
流紋の山(立山)
作者名
川口 邦雄
制作年
1968-1970
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦456×横304mm
作品/資料番号
10108456
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/19250/

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:父の情景

父の情景

出光 真子

東京都写真美術館

作品画像:絶叫のあと

釜ヶ崎 絶叫のあと

井上 青龍

東京都写真美術館

作品画像:ステパノーヴァ

ステパノーヴァ

ロトチェンコ, アレクサンドル・ミハイロヴィチ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

サーカス 虎

丹野 章

東京都写真美術館

作品画像:メディネット・ハボウ ラムセス・メイアモン宮殿の柱廊

THEBES メディネット・ハボウ ラムセス・メイアモン宮殿の柱廊

デュ・カン, マクシム

東京都写真美術館

作品画像:サマセット・モーム

Artists サマセット・モーム

三木 淳

東京都写真美術館

作品画像:#221

(Japanese Landscape) #221

ゲンテ, アルノルト

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(棚田)

清水 武甲

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:

52. Called "Darling"

中川 政昭

東京都写真美術館

作品画像:ヴェルサイユ

ヴェルサイユ

ダヴァンヌ, ルイ=アルフォンス

東京都写真美術館

作品画像:Pyongyang, Seoul

border | korea Pyongyang, Seoul

菱田 雄介

東京都写真美術館

作品画像:御浜御殿中島のお茶屋

御浜御殿中島のお茶屋

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:マン・ウィズ・ランプ、ハーレム

The Harlem Documents マン・ウィズ・ランプ、ハーレム

シスキンド, アーロン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ECHO

浅川 英郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、ストラスブール大聖堂

ルルブール, ノエル=マリー=ペマル

東京都写真美術館

MORE