
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ジャパネスク
- 作品/資料名
- 能
- 作品名(原題)
- 能
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1968
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- その他の技法
- 寸法
- 縦401×横414mm
- 作品/資料番号
- 10006353
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49560/
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-18
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

自然の片隅で アワブキの冬芽
田村 栄
東京都写真美術館

白いあそび 白いあそび
塚原 琢哉
東京都写真美術館

紅海北関
郎 静山
東京都写真美術館

釜ヶ崎 人間百景
井上 青龍
東京都写真美術館

empathize (#7, #8)
藤安 淳
東京都写真美術館

西部戦線異状ナシ
ビーバー, E.
東京都写真美術館

フナバシストーリー
北井 一夫
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 大正15年頃の国仲地方では、葬式の出棺を鳴物が先触れする。河原田諏訪町付近
近藤 福雄
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 威海衛港西岸北山嘴砲臺後側面ノ光景其ニ
陸地測量部
東京都写真美術館

満開の桜の寺
作家不詳
東京都写真美術館

G.A.B.「日本」ステレオ写真 井戸の水を汲む男性
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する 連行される男 上野
内藤 正敏
東京都写真美術館

ストーン・メモワール
木村 恒久
東京都写真美術館

東京1980 品川区・北品川
須田 一政
東京都写真美術館

小さい生命 モリアオガエル
佐々木 崑
東京都写真美術館

(井戸の水をくむ女性)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館