検索結果
作品4

作品4 #4

細江 英公 HOSOE Eikoh

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
きもの
作品/資料名
作品4
作品名(原題)
作品4
作者名
細江 英公
制作年
1963
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦313×横209mm
作品/資料番号
10014432
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49804/

作者について

細江英公 / HOSOE Eikoh

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1874

生年月日
1933-03-18
生地
山形県米沢市
没年月日
2024-09-16
没地
東京都
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2024-09-26

Identifiers

APJ ID
A1874
VIAF ID
32133459
NDL ID
00013165
ULAN ID
500115535
AOW ID
_00604041
Wikidata ID
Q2564831

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:火の山の麓-黒神村:薪運び

人間の土地 火の山の麓-黒神村:薪運び

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:雪のバヴァリア

ルードヴィヒⅡ世の城 雪のバヴァリア

川田 喜久治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

PITTSBURGH 舞台を見つめる女性

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

イタリア アッフィレ

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:(受験地獄)

(受験地獄)

木村 恒久

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

TULSA

クラーク, ラリー

東京都写真美術館

作品画像:トルコ

全東洋写真 トルコ

藤原 新也

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(幕末・明治期肖像写真) 尾上□□□ 菊五郎

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ファサード・アンオキュパイド・ビルディング、ハーレム

The Harlem Documents ファサード・アンオキュパイド・ビルディング、ハーレム

シスキンド, アーロン

東京都写真美術館

作品画像:太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:東面全景1

Enceinte du Temple 東面全景1

ザルツマン, オーギュスト

東京都写真美術館

作品画像:1981年3月 午後8時

Harry's Bar 1981年3月 午後8時

郷津 雅夫

東京都写真美術館

作品画像:

センチメンタルな旅

荒木 経惟

東京都写真美術館

作品画像:

台風が来た

渡部 雄吉

東京都写真美術館

作品画像:松下 幸之助

松下 幸之助

齋藤 康一

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ベラルーシ共和国 チェチェルスク ブジシチェ村

本橋 成一

東京都写真美術館

MORE