
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- アルプス
- 作品/資料名
- ジェアン・セラック
- 作品名(原題)
- ジェアン・セラック
- 作者名
- 白川 義員
- 制作年
- 1962-1967
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 銀色素漂白方式印画
- 寸法
- 縦240×横360mm
- 作品/資料番号
- 10003421
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49011/
作者について
白川義員 / SHIRAKAWA Yoshikazu
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1481
- 生年月日
- 1935-01-28
- 生地
- 愛媛県宇摩郡金生村(現・四国中央市)
- 没年月日
- 2022-04-05
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1481
- VIAF ID
- 120123598
- NDL ID
- 00073022
- ULAN ID
- 500337734
- AOW ID
- _00604314
- Wikidata ID
- Q3572660
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が来日する以前、約2年間を過ごした西インド諸島のマルティニク島で、紺碧の海に飛び込む人
岡村 昭彦
東京都写真美術館

傘を持つ着物の女
大久保 好六
東京都写真美術館

Illuminance 無題
川内 倫子
東京都写真美術館

松屋デパート屋上のスカイクルーザに乗る
田沼 武能
東京都写真美術館

江戸の床屋
作家不詳
東京都写真美術館

昭和の美女 酒井 法子
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

美の生態 「美の生態」よりⅠ
真継 不二夫
東京都写真美術館

俯瞰図 (2)
東松 照明
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 京都三十三間堂内
作家不詳
東京都写真美術館

想い出の街 昭和通り
井上 孝治
東京都写真美術館

水平線 #3
横須賀 功光
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope 日露戦争立体写真:攻撃を受ける旅順-日本の砲撃により黄金山付近に燃えさかる火の手
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

KALEIDOSCOPE COLOURTOP 多色ゴマ(箱入り・色彩/形態/影の円盤付き)
作家不詳
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 群衆を見つめる女性と窓の下枠にある顕微鏡
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(第二回遣欧使節 副使 河津祐邦)
ナダール
東京都写真美術館

FAMILY AND FRIENDS 「立入禁止」の芝生を歩くゲヴィン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館