
エジャートンは、ストロボ撮影のパイオニアとして知られるアメリカの電気工学者。1931年に高速ストロボ装置を開発し、〈電球を通り抜ける弾丸〉などの高速度撮影によって、誰も見たことがなかった100万分の1秒以下の現象を撮影することに成功する。第二次世界大戦後にはカラー写真による《ミルクの滴の小冠》などを手がけた。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Ten Dye Transfer Photographs
- 作品/資料名
- ミルクの滴の小冠
- 作品名(原題)
- Milk Drop Coronet
- 作者名
- エジャートン, ハロルド・ユージン
- 制作年
- 1957
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- ダイ・トランスファ・プリント
- 寸法
- 縦464×横341mm
- 作品/資料番号
- 20100017
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/41954/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

白い帽子の少女
河野 龍太郎
東京都写真美術館

櫻 - EQUIVALENT ON COLOR
山崎 博
東京都写真美術館

六代目尾上菊五郎・楽屋にて
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順口行營砲臺内一部ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館

カメラとゼロックスによるダイレクト・プリントフォトまたは、近眼の複写機と遠視のレンズ
山崎 博
東京都写真美術館

全東洋写真 台湾
藤原 新也
東京都写真美術館

ARAB SPRING
青木 弘
東京都写真美術館

台風が来た
渡部 雄吉
東京都写真美術館

ZOO 上野動物園、東京都
林 隆喜
東京都写真美術館

intimacy
森 栄喜
東京都写真美術館

左足を失った赤ちゃん
石川 文洋
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館

アリバイ (2) 俳優 高橋美智子
東松 照明
東京都写真美術館

フォト・デッサン
瑛九
東京都写真美術館

月とすすき
堺 時雄
東京都写真美術館

American Portraits アジアからの難民、カリフォルニア州サンフランシスコ
ボーレンスタイン, レオン
東京都写真美術館