
歯科医師であり、写真家でもある緑川洋一(1915-2001)は、日本大学歯科医学校で学んだ後、1937年に故郷に戻り、歯科医院を開業。39年以降、在学中に覚えた写真を再開し、中国地方の写真家・石津良介、植田正治らの「中国写真家集団」に参加。雑誌『写真サロン』などに作品を投稿した。戦後は50年頃から女性を被写体とした作品にも取り組む。色彩と光にあふれた風景写真を得意として、多重露光やネガの重ね焼きなどの技法を用いた幻想的な作品で知られる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 瀬戸内海とその周辺
- 作品/資料名
- ほたるの乱舞
- 作品名(原題)
- ほたるの乱舞
- 作者名
- 緑川 洋一
- 制作年
- 1957
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦153×横308mm
- 作品/資料番号
- 10005389
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49920/
作者について
緑川洋一 / MIDORIKAWA Yōichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2757
- 生年月日
- 1915-03-04
- 生地
- 岡山県邑久郡裳掛村(現・邑久町)
- 没年月日
- 2001-11-14
- 没地
- 岡山市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2757
- VIAF ID
- 12577178
- NDL ID
- 00043057
- ULAN ID
- 500341664
- AOW ID
- _00604177
- Wikidata ID
- Q4026984
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

背高あわだち草 風の沼岸
尾仲 浩二
東京都写真美術館

帽子をかぶった男と子供
島村 紫陽
東京都写真美術館

東日暮里・自宅から
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

家 1967年7月18日
田村 彰英
東京都写真美術館

東京
星 玄人
東京都写真美術館

消滅した時間 山の中のレストラン
奈良原 一高
東京都写真美術館

(船着き場)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

光と影 キャベツ
森山 大道
東京都写真美術館

月夜
河野 龍太郎
東京都写真美術館

(いすに座る女性像)
作家不詳
東京都写真美術館

(ポンペイの遺跡)
安本 江陽
東京都写真美術館

眼鏡の外国人婦人
小川 月舟
東京都写真美術館

(五十川基)
作家不詳
東京都写真美術館

日本の人々の写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

夢の町 日比谷帝国ホテル前
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

透間
住友 博
東京都写真美術館