
石坂洋次郎『若い人』モデルといわれる遺愛女学校にて "Youth" written by Yojiro Ishizaka. At Iai Joshi Women's Academy, the set of the novel
林 忠彦 HAYASHI Tadahiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 小説のふるさと
- 作品/資料名
- 石坂洋次郎『若い人』モデルといわれる遺愛女学校にて
- 作品名(原題)
- 石坂洋次郎『若い人』モデルといわれる遺愛女学校にて
- 作者名
- 林 忠彦
- 制作年
- 1956
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦399×横258mm
- 作品/資料番号
- 10005298
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24097/
作者について
林忠彦 / HAYASHI Tadahiko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1789
- 生年月日
- 1918-03-05
- 生地
- 山口県都濃郡徳山町(現・周南市幸町)
- 没年月日
- 1990-12-18
- 没地
- 東京都港区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1789
- VIAF ID
- 108439016
- NDL ID
- 00009723
- AOW ID
- _40562852
- Wikidata ID
- Q4026968
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

Máni Keiko
北 桂樹
東京都写真美術館

HAUTE EGYPTE デンデラ大神殿の後期ファサードの彫刻
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

全東洋写真 日本
藤原 新也
東京都写真美術館

好きな作家はヘミングウェー
石川 文洋
東京都写真美術館

夜の銀座
福田 勝治
東京都写真美術館

ヌード
服部 冬樹
東京都写真美術館

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(声色使い)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 立ち話・鹿児島県
薗部 澄
東京都写真美術館

Pantheon デイヴィッド・デル・トレディチ
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.32
作家不詳
東京都写真美術館

FAMILY AND FRIENDS 植木鉢を見つめるファニータ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

タンク
島村 逢紅
東京都写真美術館

1972年からの異常気象と大干ばつによりエチオピアは飢餓にみまわれていた。救援物資を積んだローリー
岡村 昭彦
東京都写真美術館

知人の肖像 土方巽と手相占い
細江 英公
東京都写真美術館

Rises and Falls on the Horizon #707 Matinggi (INDONESIA)
鈴鹿 芳康
東京都写真美術館