- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- プラスティック・ポエム
- 作品/資料名
- #88
- 作品名(原題)
- #88
- 作者名
- 北園 克衛
- 制作年
- 1956-1966
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦368×横271mm
- 作品/資料番号
- 10003917
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30238/
作者について
北園克衛 / KITAZONO Katsue
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2150
- 生年月日
- 1902-10-29
- 生地
- 現・三重県伊勢市朝熊町
- 没年月日
- 1978-06-06
- 活動領域
- 詩
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2150
- VIAF ID
- 94149116
- NDL ID
- 00032460
- Wikidata ID
- Q3081470
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
セルフ・ポートレイト
スタイナー, ラルフ
東京都写真美術館
抱擁 作品42
細江 英公
東京都写真美術館
WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館
小泉八雲の足跡を追って訪れた松江の島根原子力発電所(1974年に営業運転開始)
岡村 昭彦
東京都写真美術館
無題
操上 和美
東京都写真美術館
堤防を築く労働者たち、ルイジアナ州プラクマインズ・パリッシュ
シャーン, ベン
東京都写真美術館
太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす
岡村 昭彦
東京都写真美術館
幻影
須藤 絢乃
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 8 エマニュエル・ベナー、無垢
作家不詳
東京都写真美術館
伊勢神宮 内宮西宝殿
渡辺 義雄
東京都写真美術館
1939年1月 八方
永田 一脩
東京都写真美術館
少年の夢は雲の彼方に
臼井 薫
東京都写真美術館
小説のふるさと 壺井栄『二十四の瞳』壺井栄
林 忠彦
東京都写真美術館
日本列島 大宇陀の朝霧
緑川 洋一
東京都写真美術館
(野鳥猟者の帰途)
エマーソン, ピーター・ヘンリー
東京都写真美術館
Polaroid Works Foro Romano 1 (Roma)
佐藤 時啓
東京都写真美術館