
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Ten Dye Transfer Photographs
- 作品/資料名
- 飛び込み選手
- 作品名(原題)
- Diver
- 作者名
- エジャートン, ハロルド・ユージン
- 制作年
- 1955
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- ダイ・トランスファ・プリント
- 寸法
- 縦461×横344mm
- 作品/資料番号
- 20100016
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42084/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

背高あわだち草 埋め立て地と発電所
尾仲 浩二
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

ポケット東京 柴又
奈良原 一高
東京都写真美術館

鷲と鷹 カンムリワシ
宮崎 学
東京都写真美術館

聴こえる唄 コロスの唄
山城 知佳子
東京都写真美術館

日清戦争実況写真 第一号 京城ノ和城ニ於ル日本兵
鹿島 清兵衛
東京都写真美術館

外人墓地
堺 時雄
東京都写真美術館

栖
南 相浩
東京都写真美術館

前穂高岳
坂下 隆栄
東京都写真美術館

TODAY-東京
田中 長徳
東京都写真美術館

Storyville Portraits
ベロック, アーネスト・J.
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 食堂
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

今日も無事でよかったな
石川 文洋
東京都写真美術館

南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館

もうひとつの島の時間
山下 恒夫
東京都写真美術館