- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Tokyo, the '50s
- 作品/資料名
- 青山
- 作品名(原題)
- Aoyama
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1954-1958
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦329×横219mm
- 作品/資料番号
- 10100209
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23947/
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-18
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
ランプと男
小関 庄太郎
東京都写真美術館
(明治期ヌード写真4)
作家不詳
東京都写真美術館
ANDREA DORIA アンドレア・ドーリア号の生存者を待つ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) 1335. 京都本願寺の居間
日下部 金兵衛
東京都写真美術館
デュシャン/大ガラス
奈良原 一高
東京都写真美術館
William Eggleston, Memphis, Tennessee
ソス, アレック
東京都写真美術館
佐渡万華鏡 明治時代末期から始まった佐渡大謀網漁は、漁獲量を増やす技術改良が行われる
近藤 福雄
東京都写真美術館
ONE 無題
小原 健
東京都写真美術館
第16回・戦前最後のメーデー
石川 光陽
東京都写真美術館
東京 都市の闇を幻視する 見世物小屋の蛇使い 浅草
内藤 正敏
東京都写真美術館
銀座「ダット」と「都茶房」
田中 一郎
東京都写真美術館
会 ハクウンボクとイヌブナ紅葉
冨成 忠夫
東京都写真美術館
Camera コロネット・ミジェット
作家不詳
東京都写真美術館
(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
デジタル・シティー/ヒューストン
奈良原 一高
東京都写真美術館
流来流去 松扇太夫
棚橋 紫水
東京都写真美術館