
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- パリ
- 作品名(原題)
- パリ
- 作者名
- 木村 伊兵衛
- 制作年
- 1954
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦250×横372mm
- 作品/資料番号
- 10009381
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/27600
作者について
木村伊兵衛 / KIMURA Ihei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1314
- 生年月日
- 1901/12/12
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)
- 没年月日
- 1974/5/31
- 没地
- 東京都荒川区日暮里
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
木村 伊兵衛(きむら いへい、1901年12月12日 - 1974年5月31日)は、20世紀に活動した日本の写真家。戦前・戦後を通じて活動した日本を代表する著名な写真家の一人。報道・宣伝写真やストリートスナップ、ポートレート、舞台写真などさまざまなジャンルにおいて数多くの傑作を残している。特に同時代を生きた写真家、土門拳とはリアリズム写真において双璧をなす。
Identifiers
- APJ ID
- A1314
- VIAF ID
- 14941007
- AKL ID
- 604084
- NDL ID
- 00030916
- Wikidata ID
- Q3106591
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

多摩川の鳥 セグロセキレイ
田村 栄
東京都写真美術館

長崎 爆心地から南1.6km
山端 庸介
東京都写真美術館

光銀事件 #4
横須賀 功光
東京都写真美術館

日々 神奈川県横須賀市
関口 正夫
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 西表島
東松 照明
東京都写真美術館

スウェーデン、ストックホルムの船舶I(海軍)教会
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

唐招提寺 金堂
坂本 万七
東京都写真美術館

花火の夜の柳橋
師岡 宏次
東京都写真美術館

(雑貨店)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

ヒロシマ・コレクション 防空頭巾
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

牛込・子どもの隣組
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

空襲を受けた銀座四丁目交差点
師岡 宏次
東京都写真美術館

シャモとレンコン畑 「シャモとレンコン畑」より
田中 幸太郎
東京都写真美術館

(静物)
奈良原 一高
東京都写真美術館

Antlitz der Zeit 医師Schl. 博士、ベルリン
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館