
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 江東のこども
- 作品/資料名
- ひなたぼっこ
- 作品名(原題)
- ひなたぼっこ
- 作者名
- 土門 拳
- 制作年
- 1953-1954
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦328×横229mm
- 作品/資料番号
- 10007296
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2252
作者について
土門拳 / DOMON Ken
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1660
- 生年月日
- 1909/10/25
- 生地
- 山形県飽海郡酒田町(現・酒田市)
- 没年月日
- 1990/9/15
- 没地
- 東京都港区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
土門 拳(どもん けん、1909年(明治42年)10月25日 - 1990年(平成2年)9月15日)は昭和時代に活躍した日本の写真家である。リアリズムに立脚する報道写真、日本の著名人や庶民などのポートレートやスナップ写真、寺院、仏像などの伝統文化財を撮影し、第二次世界大戦後の日本を代表する写真家の一人とされる。また、日本の写真界で屈指の名文家としても知られた。
Identifiers
- APJ ID
- A1660
- VIAF ID
- 50569748
- AKL ID
- 10192453
- NDL ID
- 00004914
- Wikidata ID
- Q3195028
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35554)

シマというところ 井之川
宮本 隆司
東京都写真美術館

(Japanese Landscape) #702
ゲンテ, アルノルト
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

cloth, container, hose, plastic bottle
相川 勝
東京都写真美術館

(民家風景)
植木 昇
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

(海岸)
樋口 忠男
東京都写真美術館

ロバと王様と私 *
今井 寿恵
東京都写真美術館

岸を見ていた
福山 えみ
東京都写真美術館

WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館

東京 *
大久保 好六
東京都写真美術館

アコーディオン弾き
レスラー, ヤロスラフ
東京都写真美術館

敗戦の記憶・豊川海軍工廠跡 (1)
東松 照明
東京都写真美術館

静かな町
桜井 秀
東京都写真美術館

シカゴ,シカゴ *
石元 泰博
東京都写真美術館

等高線 建物
畠山 直哉
東京都写真美術館