
岡山県生まれ。戦後、タイム・ライフ社東京支局の依頼で、シベリア抑留の引き揚げ兵を撮影、これがきっかけとなり『ライフ』誌のスタッフ・カメラマンとなる。アメリカを代表するジャズ・トランペット奏者アームストロングが初来日したときの写真。黒人と白人の音楽が融合して生まれたジャズはアメリカならではの文化である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Artists
- 作品/資料名
- ルイ・アームストロング
- 作品名(原題)
- ルイ・アームストロング
- 作者名
- 三木 淳
- 制作年
- 1953
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦237×横354mm
- 作品/資料番号
- 10003632
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37106/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

かげ
熊沢 麿二
東京都写真美術館

CINEMATOGRAPHES シネマトグラフのフィルム
作家不詳
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

イタリア ローマ
渡辺 義雄
東京都写真美術館

上海
大束 元
東京都写真美術館

How the Other Half Lives ベイヤード通りの満員アパートの間借り人-「一カ所5セント」
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

東海道 高輪大木戸跡
林 忠彦
東京都写真美術館

花 #240
石元 泰博
東京都写真美術館

The Bikeriders アパッチ・ダンスのコーキー、シカゴ
ライオン, ダニー
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

The Old Closes and Streets of Glasgow デューク・ストリートとハイ・ストリートの角
アナン, トーマス
東京都写真美術館

東京
大久保 好六
東京都写真美術館

眼鏡絵(1810年6月10日、ナポレオンとマリー=ルイーズによる花火の祭典)
作家不詳
東京都写真美術館

一所懸命の時代 国労のストライキ 3
英 伸三
東京都写真美術館

Sierra
永田 康祐
東京都写真美術館