検索結果

石元 泰博 ISHIMOTO Yasuhiro

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
ある日、ある所
作品/資料名
作者名
石元 泰博
制作年
1948-1952
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦203×横203mm
作品/資料番号
10015106
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/29536/

作者について

石元泰博 / ISHIMOTO Yasuhiro

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1077

生年月日
1921-06-14
生地
カリフォルニア州サンフランシスコ
没年月日
2012-02-06
没地
東京都
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1077
VIAF ID
95912752
NDL ID
00021530
ULAN ID
500036883
AOW ID
_00604054
Wikidata ID
Q2139869

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:コロスの唄

聴こえる唄 コロスの唄

山城 知佳子

東京都写真美術館

作品画像:東京浅草 仲見世通りの雑踏

市の音 東京浅草 仲見世通りの雑踏

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:(製糸場)

(製糸場)

レンガー=パッチュ, アルベルト

東京都写真美術館

作品画像:海辺 5人

海辺 5人

河野 浅八

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EGYPT AND PALESTINA Vol. 2 カルナック、花崗岩の塔門から

フリス, フランシス

東京都写真美術館

作品画像:茶谷さん

茶谷さん

植田 正治

東京都写真美術館

作品画像:古来、チベットから岩塩を運んだ”塩の道”を行くロバの隊商。いまでは日用雑貨品が中心のようだ。(ネパールのアンナプルナ連峰南麓で)

ネパール・ヒマラヤ 古来、チベットから岩塩を運んだ”塩の道”を行くロバの隊商。いまでは日用雑貨品が中心のようだ。(ネパールのアンナプルナ連峰南麓で)

藤木 高嶺

東京都写真美術館

作品画像:FRONT 2

FRONT 2

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:

サリドマイド児

川上 重治

東京都写真美術館

作品画像:ホワイト・ハウス

アメリカ大陸 ホワイト・ハウス

白川 義員

東京都写真美術館

作品画像:きのこ雲 爆発20分以内2

きのこ雲 爆発20分以内2

深田 敏夫

東京都写真美術館

作品画像:失業した若い炭鉱労働者 福岡

ドリームエイジ 失業した若い炭鉱労働者 福岡

長野 重一

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(アルフレッド・ガロパン写真コレクション・アルバムB) (京都・丸山)

内田 九一

東京都写真美術館

作品画像:バリーコットン、アイルランド

バリーコットン、アイルランド

アーウィット, エリオット

東京都写真美術館

作品画像:溶けた標識

ロス・カプリチョス 溶けた標識

川田 喜久治

東京都写真美術館

作品画像:混血の少女 Hoa=ホア。終戦そしてアメリカ軍の撤退―戦後のベトナムには数万の混血児と数十万の孤児、障害を背負った子供たちらが残された(ホーチミン市、第1 Mam Non=マムノン孤児センターで)

混血の少女 Hoa=ホア。終戦そしてアメリカ軍の撤退―戦後のベトナムには数万の混血児と数十万の孤児、障害を背負った子供たちらが残された(ホーチミン市、第1 Mam Non=マムノン孤児センターで)

中村 梧郎

東京都写真美術館

MORE