 
        - 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 文士の時代
- 作品/資料名
- 佐多稲子
- 作品名(原題)
- 佐多稲子
- 作者名
- 林 忠彦
- 制作年
- 1946-1971
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦262×横367mm
- 作品/資料番号
- 10005192
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49719/
作者について
林忠彦 / HAYASHI Tadahiko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1789
- 生年月日
- 1918-03-05
- 生地
- 山口県都濃郡徳山町(現・周南市幸町)
- 没年月日
- 1990-12-18
- 没地
- 東京都港区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1789
- VIAF ID
- 108439016
- NDL ID
- 00009723
- AOW ID
- _40562852
- Wikidata ID
- Q4026968
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    mini Graph 2010
細江 賢治
東京都写真美術館
 
		    感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館
 
		    日々 新宿区角筈(小田急百貨店)
関口 正夫
東京都写真美術館
 
		    (木目)
田島 二男
東京都写真美術館
 
		    アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館
 
		    創作舞踊写真
古川 成俊
東京都写真美術館
 
		    文士の時代 三浦朱門
林 忠彦
東京都写真美術館
 
		    New York Is
小川 隆之
東京都写真美術館
 
		    旅
レヴィ, パティ
東京都写真美術館
 
		    白鷺 少年期
田中 徳太郎
東京都写真美術館
 
		    日本の原生林 北海道、然別湖
水越 武
東京都写真美術館
 
		    輝ける文士たち 中島 健蔵
樋口 進
東京都写真美術館
 
		    アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館
 
		    自画像を描くジャン・コクトー、ニースのヴィクトリーヌ・スタジオ
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館
 
		    DILLON BRONSON JAPAN 1889 大工
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    CINEMATOGRAPHES シネマトグラフのフィルム
作家不詳
東京都写真美術館