検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

佐多稲子 SATA Ineko

林 忠彦 HAYASHI Tadahiko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
文士の時代
作品/資料名
佐多稲子
作品名(原題)
佐多稲子
作者名
林 忠彦
制作年
1946-1971
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦262×横367mm
作品/資料番号
10005192
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49719

作者について

林忠彦 / HAYASHI Tadahiko

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1789

生年月日
1918-03-05
生地
山口県都濃郡徳山町(現・周南市幸町)
没年月日
1990-12-18
没地
東京都港区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1789
VIAF ID
108439016
NDL ID
00009723
AOW ID
_40562852
Wikidata ID
Q4026968

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

作品画像:マテーラ,1977

イタリア山岳丘上都市 マテーラ,1977

原 直久

東京都写真美術館

作品画像:*

フナバシストーリー *

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:

私は初めてみた光を覚えていない

井上 佐由紀

東京都写真美術館

作品画像:クリスタル・パレス

クリスタル・パレス

ネグレッティ & ザンブラ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

陽と骨Ⅱ *

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:*

境川の人々 *

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:裸で働く人

新宿群盗伝 裸で働く人

渡辺 克巳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

飢餓に加えて結核とマラリア熱に襲われた子ども。看護婦は頭の静脈に食塩注射をしたが、子どもの命はよみがえらなかった。飢餓状態においては飢えそのものよりも、関連する病気によって死ぬ人が多い

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 55番 西本願寺境内。右は御影堂門、左は水吹き銀杏

玉村 康三郎・騎兵衛

東京都写真美術館

作品画像:ニューマン・ガーディア

Camera ニューマン・ガーディア

ニューマン & ガーディア

東京都写真美術館

作品画像:ウェスト・サイドワインダー・ドライヴとステイト・ハイウェイ248間、西を望む。

Park City ウェスト・サイドワインダー・ドライヴとステイト・ハイウェイ248間、西を望む。

ボルツ, ルイス

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

芝の鼓楼

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:*

Ville *

田原 桂一

東京都写真美術館

作品画像:街、東京 #175

街、東京 #175

石元 泰博

東京都写真美術館

作品画像:二重橋、東京、1965年

日本エロティシズム 二重橋、東京、1965年

一村 哲也

東京都写真美術館

作品画像:*

UNTITLED(水のフォトグラム) *

山崎 博

東京都写真美術館

MORE