
大阪市生まれ。1928年(昭和3年)浪華写真倶楽部に入会。以降マン・レイ、モホイ=ナジらの影響を受け、フォトグラム、ソラリゼーション、赤外線写真など多彩な写真技法を駆使して前衛写真の騎手となる。1932年(昭和7年)に第21回浪展に代表作《初夏神経》を出品。36年、特殊技法の参考書である『撮影・作画の新技法』を刊行。40年、中国での写真を素材にした10枚組の代表作《半世界》を発表した。
この「半世界」シリーズは第29回浪展に出品された。10点からなるこの作品には厭戦的な批判が込められている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 半世界
- 作品/資料名
- 8. 抜殻の挙動
- 作品名(原題)
- 8. 抜殻の挙動
- 作者名
- 小石 清
- 制作年
- 1940
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦446×横342mm
- 作品/資料番号
- 10011246
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49853
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

うたたね 無題
川内 倫子
東京都写真美術館

水平線採集 伊浜・伊豆
山崎 博
東京都写真美術館

EARLY WORKS 赤瀬川原平
山崎 博
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

剣道場へ向かう
作家不詳
東京都写真美術館

Fenêtre *
田原 桂一
東京都写真美術館

駅前の風景
本田 仙花
東京都写真美術館

負傷兵をヘリに担ぎ込む
岡村 昭彦
東京都写真美術館

WORLD CAMERA-12
小野 博
東京都写真美術館

開けるな Ⅰ
大辻 清司
東京都写真美術館

NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館

Torses *
田原 桂一
東京都写真美術館

ラヨシュ・ティハニ、パリ
ケルテス, アンドレ
東京都写真美術館

男性像
菊地 東陽
東京都写真美術館

水平線 #27
横須賀 功光
東京都写真美術館

上野公園
作家不詳
東京都写真美術館