
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 東京
- 作品/資料名
- 東京浅草 国際劇場
- 作品名(原題)
- 東京浅草 国際劇場
- 作者名
- 濱谷 浩
- 制作年
- 1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦200×横299mm
- 作品/資料番号
- 10008359
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23966
作者について
濱谷浩 / HAMAYA Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1785
- 生年月日
- 1915/3/28
- 生地
- 東京府東京市下谷区
- 没年月日
- 1999/3/6
- 没地
- 神奈川県平塚市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
濱谷 浩(はまや ひろし、1915年3月28日 - 1999年3月6日)は、戦前戦後を通じての日本の写真家である。主として、報道写真系統の作品、特に、日本(人)を対象とする写真を多く撮影した。東京市下谷区出身。田中雅夫(写真評論家)は兄。デューク・エイセスの槇野義孝は甥。また写真家の桑原甲子雄は隣家の幼なじみで、若き日ともに写真に親しんだ。
Identifiers
- APJ ID
- A1785
- VIAF ID
- 29574951
- AKL ID
- 604005
- NDL ID
- 00006801
- Wikidata ID
- Q1386695
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35552)

(夜桜と灯籠)
黒川 翠山
東京都写真美術館

夜と霧は今 木造バラックの蚕棚式の三段ベット
大石 芳野
東京都写真美術館

東照宮の入り口、上野公園、東京
作家不詳
東京都写真美術館

山の手線・29 山の手線・29 新橋
石元 泰博
東京都写真美術館

ヘルシンキ
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

下岡蓮杖名刺判写真 旅人
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

五塔寺 (No. 92)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

無告の民 藁葺の家と人
大石 芳野
東京都写真美術館

ふるさと 飛騨高山・岐阜
薗部 澄
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館

シャドグラフィー 20
シャド, クリスチャン
東京都写真美術館

村へ マタギ
北井 一夫
東京都写真美術館

金州城略取後高家窟南方ノ畑中ニ戰沒セル敵兵
陸地測量部
東京都写真美術館

伊勢神宮 #153
渡辺 義雄
東京都写真美術館

日本のこころ 村の鎮守、岩手県、1971年
一村 哲也
東京都写真美術館