
この作品を発表する前年の1937年に花和銀吾らとともに「アヴァンギャルド・造影集団」を結成した。関西におけるシュルレアリスムの写真表現をリードしていった。
大阪の貴金属店の跡取りだった平井は20代の頃から「浪華写真倶楽部」や「丹平写真倶楽部」に所属、コラージュやモンタージュ、着色などの技法を使ったシュルレアリスムの色濃い作品を制作して、浪展、丹平展などに発表した。写真だけでなく油絵や水彩画も描いている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- モード
- 作品名(原題)
- モード
- 作者名
- 平井 輝七
- 制作年
- 1938
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- その他の技法
- 寸法
- 縦418×横298mm
- 作品/資料番号
- 10100002
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11441/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

MIGRANT WORKERS 窓の側の男性と子どもたち
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

NUBIE イシスの大神殿、フィラエのデモティック碑文
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

芝の寺(増上寺) 門、東京
作家不詳
東京都写真美術館

(明治古写真蒔絵アルバム) 997. 湯本茶屋付近からの双子山と箱根旧街道
作家不詳
東京都写真美術館

SOUVENIR D'EGYPTE デル・エル・バハリ、神殿の眺め
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

白い風
植田 正治
東京都写真美術館

ふるさと 津軽・竜飛・青森
薗部 澄
東京都写真美術館

o2o2
浅川 英郎
東京都写真美術館

Babylone バビロンの展開:ハンムラビ神殿
ユルバン, ティエリー
東京都写真美術館

Joiner – Collage Camera
エキソニモ
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

深川・木場
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

抱擁 作品10
細江 英公
東京都写真美術館

無題(自写像のコラージュ)
タバール, モーリス
東京都写真美術館

石川運河の眺め、金沢
作家不詳
東京都写真美術館