
壁を写した写真の上に、印刷物から切り取ったモチーフを貼り合わせ、手彩色を施している。シュルレアリストのマグリットのような、叙情性、夢幻性が感じられる。
シュルレアリスムの影響は、日本にも波及している。新興写真のすぐ後に控えていた前衛写真とよばれた作品である。「丹平写真倶楽部」の中で、その傾向が強かった平井輝七や花和銀吾、本庄光郎であった。彼らは1937年に新たに「アヴァンギャルド・造影集団」を結成する。
大阪の貴金属店の跡取りだった平井は20代の頃から「浪華写真倶楽部」や「丹平写真倶楽部」に所属、コラージュやモンタージュ、着色などの技法を使ったシュルレアリスムの色濃い作品を制作して、浪展、丹平展などに発表した。写真だけでなく油絵や水彩画も描いている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 月の夢想
- 作品名(原題)
- 月の夢想
- 作者名
- 平井 輝七
- 制作年
- 1938
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- その他の技法
- 寸法
- 縦396×横320mm
- 作品/資料番号
- 10100001
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37063/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

The Shanghai District Head Post Office (Photographs of China) No.28 No.27の右の階段
作家不詳
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

クィーンズ・パール・ネックレス
堀野 正雄
東京都写真美術館

シャモとレンコン畑
田中 幸太郎
東京都写真美術館

ツッパルな
元田 敬三
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 2 イタリア、ローマのコロッセオ
デュサック商会
東京都写真美術館

防空壕
田村 茂
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

町 下谷・根岸・三ノ輪 台東区三ノ輪一ノ二八ノ一○ 丸嶋炭店 その二
高梨 豊
東京都写真美術館

鬼哭の島 飢餓地獄となったカンギポット山麓
江成 常夫
東京都写真美術館

片隅の光景 大阪
柳沢 信
東京都写真美術館

東京 東京有楽町 日本劇場 NDTのロケット・ガール
濱谷 浩
東京都写真美術館

東京郊外 ラブホテルUFO、幕張、千葉
ホンマ タカシ
東京都写真美術館

WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館

鋸 満州・横道河子
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

The Restoration Will 町の破壊
鈴木 麻弓
東京都写真美術館