
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 数寄屋橋風景
- 作品名(原題)
- 数寄屋橋ありき
- 作者名
- 師岡 宏次
- 制作年
- 1936
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10008890
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37164/
作者について
師岡宏次 / MOROOKA Kōji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2793
- 生年月日
- 1914
- 生地
- 東京芝
- 没年月日
- 1991-08-11
- 活動領域
- 写真
- 性別
Wikipedia
師岡 宏次(もろおか こうじ、1914年 - 1991年8月11日)は、日本の写真家。
Identifiers
- APJ ID
- A2793
- VIAF ID
- 3788609
- NDL ID
- 00047898
- Wikidata ID
- Q3815434
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

ジャパネスク 能
奈良原 一高
東京都写真美術館

水平線 #13
横須賀 功光
東京都写真美術館

(中国の写真) 砲撃で完全崩壊した閘北の建物
作家不詳
東京都写真美術館

まぼろし国・満州 死亡した労働者の「ヒト捨て場」(現・虎石溝万人坑)・大石橋 1990
江成 常夫
東京都写真美術館

山羊の肺 城間 第二ゲート前
平敷 兼七
東京都写真美術館

ベイルート
アッバス, ジャライ
東京都写真美術館

(モンタージュ)
植木 昇
東京都写真美術館

A Map of The East 赤ん坊を抱いた女 インドネシア・スラバヤ 1983
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

ヴェルサイユ
ダヴァンヌ, ルイ=アルフォンス
東京都写真美術館

文士の時代 吉川英治
林 忠彦
東京都写真美術館

下岡蓮杖名刺判写真 武士と奥方
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

孤独な夜の国で 無邪気な人
宮本 とも子
東京都写真美術館

全東洋写真 インド
藤原 新也
東京都写真美術館

二月 中標津
小畑 雄嗣
東京都写真美術館

アラバマのバス・ボイコット、アラバマ州モンゴメリー(傘をさす女性たち)
ワイナー, ダン
東京都写真美術館

Emotional Imprintings 東京
清野 賀子
東京都写真美術館