
第二十回研展(1931年6月)で、このときの最高賞である銀賞を受賞した作品で、同時に「六月の風景」(銀賞)、「静物」(銅賞)が入賞している。すべてブロムオイル印画法による作品であった。舞妓を被写体にしながらも表面的な「綺麗事」に終わらず、作者の独自の美意識が表現されていよう。米谷紅浪は「大体観として満点に近い出来である」「技巧は実に見事なもの」と賞賛している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 舞妓
- 作品名(原題)
- 舞妓
- 作者名
- 河野 龍太郎
- 制作年
- 1931
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦392×横294mm
- 作品/資料番号
- 10106210
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/32581/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

いちばん弱い者たちが
福島 菊次郎
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE イージー・ブライアン、左足包帯
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ドリーム・タイム
木村 恒久
東京都写真美術館

全東洋写真 インド
藤原 新也
東京都写真美術館

New York Is
小川 隆之
東京都写真美術館

村へ 孫六湯
北井 一夫
東京都写真美術館

イギリス公使館の土地の一部、江戸
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

回転回LIVE! 倉敷芸術科学大学 教室
屋代 敏博
東京都写真美術館

遊戯 洋子、巣鴨
深瀬 昌久
東京都写真美術館

円の構成
林 平吉
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 956 春日大社参道
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

光-呼吸 札幌 #1
佐藤 時啓
東京都写真美術館

Pantheon ジェームス・ローゼンクイスト
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

『桜の園』
坂本 万七
東京都写真美術館

ボート
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

楽師とダンサー
中村 立行
東京都写真美術館