
第十九回研展(1930年7月)で、銅賞を受賞した作品。営業写真館の写真師として確固たる地位を確立していた作者は、日本の営業写真が培ってきた肖像表現の「型」を尊重しながらもモデルである人物の内面に迫る作品を数多く制作している。白寿(九十九歳)の老僧をモデルにしてブロムオイル印画法で重厚に仕上げたこの作品からは、人生に達観しながらも現実を生きる人間の力強さが溢れ出ている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 白寿像
- 作品名(原題)
- 白寿像
- 作者名
- 河野 龍太郎
- 制作年
- 1930-1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦406×横305mm
- 作品/資料番号
- 10106206
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/6944
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

神奈川県鎌倉町由比ケ浜(鎌倉市)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

東京暦日 港区台場
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

おおかまきり
栗林 慧
東京都写真美術館

(写りこむ影と犬)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

ドリームエイジ デパートの開店祝い 東京 新宿
長野 重一
東京都写真美術館

フルーリー館(1768年)、後に国立土木学校、サン・ペール通り28番地
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

意識の流れ
本庄 光郎
東京都写真美術館

ジャパネスク 能
奈良原 一高
東京都写真美術館

ローレの眼の追憶
ウンボ
東京都写真美術館

階段、ボートレイイ通り7番地
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

アランナ
シトロエン, パウル
東京都写真美術館

戸隠
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

パートナー
木村 恒久
東京都写真美術館

(飛行兵)
堀野 正雄
東京都写真美術館

婆バクハツ! 墓で食べる老婆 法運寺
内藤 正敏
東京都写真美術館

ホースネック・ビーチ、1978
キャラハン, ハリー
東京都写真美術館