
第十九回研展(1930年7月)で、銅賞を受賞した作品。営業写真館の写真師として確固たる地位を確立していた作者は、日本の営業写真が培ってきた肖像表現の「型」を尊重しながらもモデルである人物の内面に迫る作品を数多く制作している。白寿(九十九歳)の老僧をモデルにしてブロムオイル印画法で重厚に仕上げたこの作品からは、人生に達観しながらも現実を生きる人間の力強さが溢れ出ている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 白寿像
- 作品名(原題)
- 白寿像
- 作者名
- 河野 龍太郎
- 制作年
- 1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦406×横305mm
- 作品/資料番号
- 10106206
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/6944/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

クラマス川、カリフォルニア州、1964年
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館

Mémoires グラーツ、1979
古屋 誠一
東京都写真美術館

市の音 東京 おわいや
濱谷 浩
東京都写真美術館

(傷ついた母親を慰める少年 チュライ、クアンナム省)
沢田 教一
東京都写真美術館

(男性の横顔)
アルバン=ギヨー, ロール
東京都写真美術館

俄国公使館 (No. 31)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

The Restoration Will 暗室
鈴木 麻弓
東京都写真美術館

Camera リコーフレックス・ホリデイ
リコー
東京都写真美術館

America 1955 ニューヨーク
林 忠彦
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 金州城略取後第一師團長ノ傍ニ於テ捕虜尋問ノ状况
陸地測量部
東京都写真美術館

第二回全国写真師大会記念撮影
宮内 幸太郎
東京都写真美術館

ATOKATA
篠山 紀信
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 39)
森村 泰昌
東京都写真美術館

洛西風景
福森 白洋
東京都写真美術館

アメリカ大使館から占領軍司令部にむけて出発するマッカーサー元帥の五つ星リムジン、東京、1945年9月
マイダンス, カール
東京都写真美術館

空撮大東京 吾妻橋の脇のオブジェ
秋山 忠右
東京都写真美術館