
第十九回研展(1930年7月)で、銅賞を受賞した作品。営業写真館の写真師として確固たる地位を確立していた作者は、日本の営業写真が培ってきた肖像表現の「型」を尊重しながらもモデルである人物の内面に迫る作品を数多く制作している。白寿(九十九歳)の老僧をモデルにしてブロムオイル印画法で重厚に仕上げたこの作品からは、人生に達観しながらも現実を生きる人間の力強さが溢れ出ている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 白寿像
- 作品名(原題)
- 白寿像
- 作者名
- 河野 龍太郎
- 制作年
- 1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦406×横305mm
- 作品/資料番号
- 10106206
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/6944/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

I and I ベッドの上のユーと友人、北京
菊地 智子
東京都写真美術館

A Map of The East 中庭、サイト2、1987年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

氷の国をつくる 案内人
赤鹿 麻耶
東京都写真美術館

WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館

AINU 川奈野誠治 苫小牧市 2013年7月
池田 宏
東京都写真美術館

黒闇 79
野村 佐紀子
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 花魁岩井松之助丈
作家不詳
東京都写真美術館

ある山村・農民 子供
南 良和
東京都写真美術館

PITTSBURGH
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

黒部渓谷 別山谷出合方面を上流から見る
冠 松次郎
東京都写真美術館

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

(ヌード)
恒成 重康
東京都写真美術館

氷の国をつくる 住人
赤鹿 麻耶
東京都写真美術館

裏日本 稲刈り
濱谷 浩
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

1990年代の北京 影
北井 一夫
東京都写真美術館