
表現主義を標榜した作者が、満州へ渡る前年に制作した作品である。下からあおるようなアングルで二人の農婦をとらえ、さらに引伸ばし印画を作る際に縦方向にデフォルマシオンさせている。少しセピア色に調色して「雑巾がけ」のレタッチによる表現には、労働する人間の生命に対する荒々しい共感が貫かれていよう。「人間の芸術」を追求した作者の熱い意志がうかがわれる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 収穫
- 作品名(原題)
- 収穫
- 作者名
- 淵上 白陽
- 制作年
- 1927
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦290×横243mm
- 作品/資料番号
- 10103902
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2583/
作者について
淵上白陽 / FUCHIKAMI Hakuyō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1864
- 生年月日
- 1889-11-14
- 生地
- 熊本県
- 没年月日
- 1960-02-08
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1864
- VIAF ID
- 31888590
- NDL ID
- 00015152
- ULAN ID
- 500318008
- AOW ID
- _42240575
- Wikidata ID
- Q5640676
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

NEW YORK ミックジャガー セントマークス・プレイス
北島 敬三
東京都写真美術館

(Yokohama Album) 562 河合橋からの富士山
作家不詳
東京都写真美術館

Vitrine, Galerie Romi, Paris
ドアノー, ロベール
東京都写真美術館

黒部渓谷 白馬岳、白馬鑓ヶ岳を背景に
冠 松次郎
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

三里塚 代執行の日
北井 一夫
東京都写真美術館

大山曇り日
雑賀 進
東京都写真美術館

(カラー作品)
川田 喜久治
東京都写真美術館

40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 干し草刈り
ドービニー, シャルル
東京都写真美術館

(都市)
木村 恒久
東京都写真美術館

東海道・原町田
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

碧云寺
山本 讃七郎
東京都写真美術館

東京長日
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

ラク町の女 銀座夜景
大束 元
東京都写真美術館

武蔵野写真学校(江古田)
田中 一郎
東京都写真美術館