
表現主義を標榜した作者が、満州へ渡る前年に制作した作品である。下からあおるようなアングルで二人の農婦をとらえ、さらに引伸ばし印画を作る際に縦方向にデフォルマシオンさせている。少しセピア色に調色して「雑巾がけ」のレタッチによる表現には、労働する人間の生命に対する荒々しい共感が貫かれていよう。「人間の芸術」を追求した作者の熱い意志がうかがわれる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 収穫
- 作品名(原題)
- 収穫
- 作者名
- 淵上 白陽
- 制作年
- 1927
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦290×横243mm
- 作品/資料番号
- 10103902
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2583
作者について
淵上白陽 / FUCHIKAMI Hakuyō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1864
- 生年月日
- 1889-11-14
- 生地
- 熊本県
- 没年月日
- 1960-02-08
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1864
- VIAF ID
- 31888590
- NDL ID
- 00015152
- ULAN ID
- 500318008
- AOW ID
- _42240575
- Wikidata ID
- Q5640676
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Storyville Portraits *
ベロック, アーネスト・J.
東京都写真美術館

オフェリアその後 *
今井 寿恵
東京都写真美術館

エステラ
シトロエン, パウル
東京都写真美術館

A Day in The Life
野村 恵子
東京都写真美術館

(明治古写真蒔絵アルバム) 137 日光東照宮奥社参道の石段
作家不詳
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope 日露戦争立体写真:「乃木からステッセルへの挨拶」-ロシア軍の艦船や要塞を攻撃するために用意された大型の砲弾-旅順付近
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

Women are Beautiful
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館

城 2
横須賀 功光
東京都写真美術館

東京(昭和16-21年) 防空演習2
菊池 俊吉
東京都写真美術館

next 淀川長治 1988
高梨 豊
東京都写真美術館

等高線 *
畠山 直哉
東京都写真美術館

ミルクの噴出
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

マサカーネ 子供たちは みんな仲よし
吉田 ルイ子
東京都写真美術館

THE IDEAL LOVERS 眼鏡の男の子と女の子
須藤 絢乃
東京都写真美術館

東京 交差点(渋谷)
森山 大道
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館