
「踊りの前」(cat.no.48)とともに「第1回日本写真サロン」に入選した作品。『アサヒグラフ』の写真部カメラマンとして報道写真を撮る一方、ブロムオイル印画法を駆使してピクトリアリズムを標榜する芸術写真を制作していた作者ならではの作品である。焚火をする少年たちの姿をリアルにとらえ、それを一幅の絵画を思わせる端正な構図に収めた表現には、生活風景の情感が見事に表現されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 霜の朝
- 作品名(原題)
- 霜の朝
- 作者名
- 大久保 好六
- 制作年
- 1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦35×横mm
- 作品/資料番号
- 10006685
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14894/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

The Rephotographic Survey Project ウィッチズ・ロックス、ユタ州ウェーバー谷
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

海岸、鵠沼 #182
石元 泰博
東京都写真美術館

東京 東京浅草 花月劇場 舞台裏で出を待つ踊り子
濱谷 浩
東京都写真美術館

Polaroid Works Ostia Antica 1 (Roma)
佐藤 時啓
東京都写真美術館

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO. *
小川 一真
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE テレビ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

HAITI 親睦会での男女
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(壁)
田島 二男
東京都写真美術館

INTERNATIONAL NICKEL ビーチにて金属部品を抱える男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ドリームエイジ 閉ざされたヤマ 共同浴場 福岡
長野 重一
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

写真像 #24
築地 仁
東京都写真美術館

姑娘の鉄道警務手 (1)
堀野 正雄
東京都写真美術館

天 Vertical Horizon-Tokyo 新雪、皇居前広場
奈良原 一高
東京都写真美術館

文士の時代 斎藤茂吉
林 忠彦
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 坂東三津之助丈
作家不詳
東京都写真美術館