
大阪毎日新聞社と東京日日新聞社が主催した「第1回日本写真美術展」第二科推薦で文部大臣賞を受賞した作品。『芸術写真研究』(アルス、1926年3月号)に掲載されたとき、中嶋謙吉は「全くの遠近の科学的概念から離れたところの絵模様としての興味がある」、これは「頭脳の仕事であるが構成派趣味ではなくて、古い市松に刷分けた双六版画の味である。此作者は古い形式をみな現代的に咀嚼し直して自分のものにする」と評している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 静物
- 作品名(原題)
- 静物
- 作者名
- 高山 正隆
- 制作年
- 1925
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦193×横171mm
- 作品/資料番号
- 10011680
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30460/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(壁と子ども)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

(門)
鈴木 真一
東京都写真美術館

M. #2
横須賀 功光
東京都写真美術館

中国大陸 陽朔の水田地帯
白川 義員
東京都写真美術館

ベルリン/東と西と 帰宅する工場労働者 旧東ベルリン
長野 重一
東京都写真美術館

炎のカムイ アカショウビン
嶋田 忠
東京都写真美術館

興福寺 阿修羅像
入江 泰吉
東京都写真美術館

海岸のエレン・フランク
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

サイクロピアン 自殺者(江波 杏子)
佐藤 明
東京都写真美術館

戦災孤児 九州君
石井 幸之助
東京都写真美術館

東京 東京銀座 カフェ銀座会館のクリスマス・イブ
濱谷 浩
東京都写真美術館

赤と青
シュケシー, カリン
東京都写真美術館

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS ポリオラマ・パノプティークの絵
作家不詳
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

東京昭和十一年 浅草区松清町本願寺縁日(台東区西浅草一丁目)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

A Map of The East 家の正面、昆明、1984年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館