大阪毎日新聞社と東京日日新聞社が主催した「第1回日本写真美術展」第二科推薦で文部大臣賞を受賞した作品。『芸術写真研究』(アルス、1926年3月号)に掲載されたとき、中嶋謙吉は「全くの遠近の科学的概念から離れたところの絵模様としての興味がある」、これは「頭脳の仕事であるが構成派趣味ではなくて、古い市松に刷分けた双六版画の味である。此作者は古い形式をみな現代的に咀嚼し直して自分のものにする」と評している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 静物
- 作品名(原題)
- 静物
- 作者名
- 高山 正隆
- 制作年
- 1925
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦193×横171mm
- 作品/資料番号
- 10011680
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30460/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
OMBROMAGIES 手影絵遊びのカード(12点組)
作家不詳
東京都写真美術館
前門大車站東 (No. 10)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
少女像
小関 庄太郎
東京都写真美術館
中禅寺湖、日光から9マイル
作家不詳
東京都写真美術館
Photographs of Mexico 男の子、ヒダルゴ
ストランド, ポール
東京都写真美術館
砂を数える 盆踊りの日、佃島
土田 ヒロミ
東京都写真美術館
デジタル・シティー/ヒューストン
奈良原 一高
東京都写真美術館
Storyville Portraits
ベロック, アーネスト・J.
東京都写真美術館
山羊の肺 米軍用防弾チョッキ製造工場の従業員と食用山羊 浦添市
平敷 兼七
東京都写真美術館
無題
操上 和美
東京都写真美術館
無題
小関 庄太郎
東京都写真美術館
イギリス公使館の土地の一部、江戸
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館
海岸からの新道、根岸
作家不詳
東京都写真美術館
東京の新しい大通り
作家不詳
東京都写真美術館
またゆくひと
楢橋 朝子
東京都写真美術館
イタリア アッフィレ
渡辺 義雄
東京都写真美術館