
大阪毎日新聞社と東京日日新聞社が主催した「第1回日本写真美術展」第二科推薦で文部大臣賞を受賞した作品。『芸術写真研究』(アルス、1926年3月号)に掲載されたとき、中嶋謙吉は「全くの遠近の科学的概念から離れたところの絵模様としての興味がある」、これは「頭脳の仕事であるが構成派趣味ではなくて、古い市松に刷分けた双六版画の味である。此作者は古い形式をみな現代的に咀嚼し直して自分のものにする」と評している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 静物
- 作品名(原題)
- 静物
- 作者名
- 高山 正隆
- 制作年
- 1925
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦193×横171mm
- 作品/資料番号
- 10011680
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30460/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

水平線採集 御前崎・静岡
山崎 博
東京都写真美術館

Naked City 眠る男
ウィージー
東京都写真美術館

洋子
深瀬 昌久
東京都写真美術館

In Tokyo 港区 新橋 1984
伊奈 英次
東京都写真美術館

市の音 東京 辻売り
濱谷 浩
東京都写真美術館

Mémoires グラーツ、1998
古屋 誠一
東京都写真美術館

自然の片隅で ヤマブキソウ
田村 栄
東京都写真美術館

Women are Beautiful
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館

鳩山 一郎夫妻-箱根湯本にて
吉岡 専造
東京都写真美術館

静物
服部 冬樹
東京都写真美術館

東京(昭和16-21年) 銀座8
菊池 俊吉
東京都写真美術館

Reflection
澤田 知子
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順口魚雷艇倉庫ノ全景其三
陸地測量部
東京都写真美術館

亀山八幡宮の社殿へつながる階段
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

さくら (14)
東松 照明
東京都写真美術館

踊り子 浅草常盤座の楽屋
稲村 隆正
東京都写真美術館