
溜池を造る築堤工事は土を固めるベイ打工法で行われていた。金沢村安養寺溜池 Soil is harden using a placing method, called "Beida-koho," in a banking construction to build a reservoir at Anyoji Temple, Kanazawa Village
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 溜池を造る築堤工事は土を固めるベイ打工法で行われていた。金沢村安養寺溜池
- 作品名(原題)
- 溜池を造る築堤工事は土を固めるベイ打工法で行われていた。金沢村安養寺溜池
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦242×横346mm
- 作品/資料番号
- 10103350
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49301/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(飛行場)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

奥国公使館 (No. 33)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

ふれあいを求めて
木村 恒久
東京都写真美術館

富士と桜
小石 清
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 波照間島
東松 照明
東京都写真美術館

自然の片隅で エビネの花
田村 栄
東京都写真美術館

GASHERBRUM I
石川 直樹
東京都写真美術館

蚕玉様の祭をして、五平餅を作り一杯飲む、会地村駒場、昭和28年
熊谷 元一
東京都写真美術館

吉田 茂
吉岡 専造
東京都写真美術館

Pantheon オリヴィエ・メシアン
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス
川田 喜久治
東京都写真美術館

雪空‐松本郊外
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

帝劇舞台 河内山 出雲公の玄関先
安河内 治一郎
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 1030 日光、方等の滝
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

風にあおられる着物
作家不詳
東京都写真美術館

next 寺尾常史 力士
高梨 豊
東京都写真美術館