
第2期写真創世時代にサロンフォトが流行した、真野で催された佐渡写友撮影会 Sado Photo Session in Mano when the photographic salon became popular during the second photo creation movement
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 第2期写真創世時代にサロンフォトが流行した、真野で催された佐渡写友撮影会
- 作品名(原題)
- 第2期写真創世時代にサロンフォトが流行した、真野で催された佐渡写友撮影会
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦252×横340mm
- 作品/資料番号
- 10103335
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23691/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Wandering Camera 2 Ishinomaki
佐藤 時啓
東京都写真美術館

佐藤春夫/書斎(目白台)
野上 透
東京都写真美術館

靖国神社にて
大束 元
東京都写真美術館

BAUHAUS 木製合わせ釘
ラーナー, ネイサン
東京都写真美術館

Trace 痕 #16、はやま湖(真野ダム)
武田 慎平
東京都写真美術館

路地裏 (2)
東松 照明
東京都写真美術館

(製糸場)
レンガー=パッチュ, アルベルト
東京都写真美術館

鷹の井戸
古川 成俊
東京都写真美術館

ネパール・ヒマラヤ シェルパ族最大の村、ナムチェバザール。土曜日はマーケットで大にぎわい(ネパールのクンブ地方)
藤木 高嶺
東京都写真美術館

自然の片隅で エンレイソウ
田村 栄
東京都写真美術館

アニムス パート 2
出光 真子
東京都写真美術館

I and I バー「零点」の楽屋で踊るヤンヤン、河北省
菊地 智子
東京都写真美術館

東京景
須田 一政
東京都写真美術館

(算盤売)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

日本の民俗 いたこの口寄せ
芳賀 日出男
東京都写真美術館

月島
木村 伊兵衛
東京都写真美術館