
寛文9年に開田された畑野村の千枚田は山の斜面に小さな段々畑。田ごとに月が Senmaida Rice Fields in Hatano Village were cultivated in 1669. The moon shines on the terraced rice fields.
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 寛文9年に開田された畑野村の千枚田は山の斜面に小さな段々畑。田ごとに月が
- 作品名(原題)
- 寛文9年に開田された畑野村の千枚田は山の斜面に小さな段々畑。田ごとに月が
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101429
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10933/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館

あさつ橋風景
塩谷 定好
東京都写真美術館

プラスチックス (24)
東松 照明
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

静物(壺とリンゴ)
島村 逢紅
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

裏切り者をかたどった人形を相手に遊ぶ子どもたち。カトリックに対する勝利を祝うプロテスタントのお祭りでの風景。遠くで警官が見つめている
岡村 昭彦
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 4 ジャン=ポール・ローランス
ミシュレ, シャルル
東京都写真美術館

(男二人像)
作家不詳
東京都写真美術館

NEW YORK クラブ スタジオ54
北島 敬三
東京都写真美術館

メレット・オッペンハイム
マン・レイ
東京都写真美術館

童暦 祭りの日
植田 正治
東京都写真美術館

KIPUKA
岩根 愛
東京都写真美術館

おお!新宿
東松 照明
東京都写真美術館

多摩川の鳥 オオヨシキリ
田村 栄
東京都写真美術館

花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館