
寛文9年に開田された畑野村の千枚田は山の斜面に小さな段々畑。田ごとに月が Senmaida Rice Fields in Hatano Village were cultivated in 1669. The moon shines on the terraced rice fields.
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 寛文9年に開田された畑野村の千枚田は山の斜面に小さな段々畑。田ごとに月が
- 作品名(原題)
- 寛文9年に開田された畑野村の千枚田は山の斜面に小さな段々畑。田ごとに月が
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101429
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10933/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

おお!新宿
東松 照明
東京都写真美術館

新・砂を数える 秩父
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

満州・葛根廟
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

ドリームエイジ 通勤電車 東京(中央線)
長野 重一
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 立て縞柄模様の着物姿でポーズをつくる芸者。彼女の部屋には大きな鏡台がある
近藤 福雄
東京都写真美術館

PITTSBURGH 葬式
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

バハル 休息するディンカ族の男たち
野町 和嘉
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

わがカメラの戦後史 安保闘争
田村 茂
東京都写真美術館

小さい生命 ヒラタアブ
佐々木 崑
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 7 ディアズ、嵐
作家不詳
東京都写真美術館

雪国 桑取谷 水浴び 川下で顔を洗う人たち
濱谷 浩
東京都写真美術館

not special 320
浜田 涼
東京都写真美術館

近くて遙かな旅 句景
奈良原 一高
東京都写真美術館

村へ 盆
北井 一夫
東京都写真美術館

Sorrows 精神神経症
カネモト, リサ
東京都写真美術館