
長崎県生まれ。10代半ばで上京し西洋画を学ぶ。関東大震災をきっかけに長崎へ戻り、写真術を学んだ。1926(昭和2)年に長崎市片淵町で「響(ひびき)写真館」を開業。1943(昭和18)年に閉館するまでの間の16年間、大いに繁盛した。当時の市民たちにとって、祝い事や特別な行事の時にこの写真館で撮ってもらうことがステイタスだったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (女児像)
- 作品名(原題)
- (女児像)
- 作者名
- 井手 傳次郎
- 制作年
- 1920-1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10106102
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45444
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

珍日本紀行 淡島神社
都築 響一
東京都写真美術館

フォト・デッサン *
瑛九
東京都写真美術館

SWISS 祖母の花の写真とコンセントのインスタレーションショット
長島 有里枝
東京都写真美術館

マリア(ヌード)
鷹野 隆大
東京都写真美術館

レンズ
作家不詳
東京都写真美術館

Harry's Bar 1979年12月午後9時
郷津 雅夫
東京都写真美術館

黒い天使たち 8
吉田 ルイ子
東京都写真美術館

Mr Malhotra's Party キヤヌール
グプタ, スニル
東京都写真美術館

廃園 (1)
東松 照明
東京都写真美術館

MISCELLANEOUS 読書する若い黒人学生
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

メトロポリタン・カフェのブロードウェイ歌手、ニューヨーク
モデル, リゼット
東京都写真美術館

葬列
坂本 万七
東京都写真美術館

Tokyo, the '50s 渋谷
奈良原 一高
東京都写真美術館

ジャパネスク 能
奈良原 一高
東京都写真美術館

宇宙光線
コナー, ブルース
東京都写真美術館

農村からの証言 農村電子工業 4
英 伸三
東京都写真美術館