
長崎県生まれ。10代半ばで上京し西洋画を学ぶ。関東大震災をきっかけに長崎へ戻り、写真術を学んだ。1926(昭和2)年に長崎市片淵町で「響(ひびき)写真館」を開業。1943(昭和18)年に閉館するまでの間の16年間、大いに繁盛した。当時の市民たちにとって、祝い事や特別な行事の時にこの写真館で撮ってもらうことがステイタスだったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (女児像)
- 作品名(原題)
- (女児像)
- 作者名
- 井手 傳次郎
- 制作年
- 1920-1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10106102
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45444/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

America 1955 フロリダ アメリカ女性
林 忠彦
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 蕎麦を食べる人
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

Svatý Vít 身廊と下側の眺め、聖ヴィート大聖堂の新しい部分の南側
スデック, ヨゼフ
東京都写真美術館

I and I ベッドの上のチーチー、河北省
菊地 智子
東京都写真美術館

(フォトグラム)
福森 白洋
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (旅芸人)
作家不詳
東京都写真美術館

TOKYO イメージショップ・キャンプ
北島 敬三
東京都写真美術館

Paris Opera Project 1990年-1991年
ヘンソン, ビル
東京都写真美術館

横山 大観
堀野 正雄
東京都写真美術館

EAT 鮭と鰈とハイヒール
今 道子
東京都写真美術館

無題
ポワイエ, フランソワ
東京都写真美術館

シャモとレンコン畑
田中 幸太郎
東京都写真美術館

2016年4月30日 新宿区歌舞伎町
田代 一倫
東京都写真美術館

(芸者像)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

富岡
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

ヴェルサイユ
ダヴァンヌ, ルイ=アルフォンス
東京都写真美術館