検索結果
興福寺 四天王像・金堂

興福寺 四天王像・金堂 Statue of Shitenno, Kondo (Main Hall), Kofukuji Temple

小川 一真 OGAWA Kazumasa

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
興福寺 四天王像・金堂
作品名(原題)
興福寺 四天王像・金堂
作者名
小川 一真
制作年
1888
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦267×横155mm
作品/資料番号
10008629
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/28254/

作者について

小川一眞 / OGAWA Kazumasa

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1194

生年月日
1860-09-29
生地
武蔵国埼玉郡忍藩(現・埼玉県行田市)
没年月日
1929-09-06
没地
神奈川県平塚市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-12-19

Identifiers

APJ ID
A1194
VIAF ID
40482349
NDL ID
00493222
ULAN ID
500102435
AOW ID
_07fa9193-b7b1-4ab4-adc1-bb190070f154
Wikidata ID
Q3133048

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:東海道・小田原への道

シュティルフリートが明治4,5年頃撮った風景写真 東海道・小田原への道

シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン

東京都写真美術館

作品画像:コニー・アイランド・ゲームに興じる貧困層の子供たち

The Children of the Poor コニー・アイランド・ゲームに興じる貧困層の子供たち

リース, ジェイコブ

東京都写真美術館

作品画像:隣組、押入れ避難訓練

隣組、押入れ避難訓練

藤本 四八

東京都写真美術館

作品画像:手宮 埠頭 NO. 2

手宮 埠頭 NO. 2

佐久間 範造

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:

写真像

築地 仁

東京都写真美術館

作品画像:八度拝、神宮独特の最高の拝礼

伊勢神宮 八度拝、神宮独特の最高の拝礼

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:村の出来事

村の出来事

中村 立行

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

版画集 トマソン黙示録 No.12 駐車場の中の主 東京都台東区池之端 1986.7

赤瀬川 原平

東京都写真美術館

作品画像:浅草

浅草

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

作品画像:福岡県直方 2009. 6

福岡県直方 2009. 6

尾仲 浩二

東京都写真美術館

作品画像:てのひらのヒナ(孵化3日目)

多摩川の鳥 てのひらのヒナ(孵化3日目)

田村 栄

東京都写真美術館

作品画像:フォリー・ベルジェールの踊り子たち

Paris de Nuit フォリー・ベルジェールの踊り子たち

ブラッサイ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Cherry blossom time in tokyo #3

パー, マーティン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

花嫁のアメリカ サエコ・ウイラー

江成 常夫

東京都写真美術館

作品画像:京都

洋子 京都

深瀬 昌久

東京都写真美術館

MORE