
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016605
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17109/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ニューヨーク
スタイナー, ラルフ
東京都写真美術館

(長崎パノラマ)
作家不詳
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス 車の中の映画スター
川田 喜久治
東京都写真美術館

エローラ、インド、1975
ヴォルフ, ベルナール・ピエール
東京都写真美術館

Uncle Boonmee (Kidney Dialysis), 2009
ウィーラセタクン, アピチャッポン
東京都写真美術館

(うねる幹)
植木 昇
東京都写真美術館

雍和宮牌楼 (No. 61)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

スリー・フレンズ
マイロウィッツ, ジョエル
東京都写真美術館

A Map of The East 排便している少年 インドネシア・スラバヤ 1983
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

Bees 蜜蜂 #076-04
チェン・ズ
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 吾妻橋 浅草
作家不詳
東京都写真美術館

雪折笹
福森 白洋
東京都写真美術館

東京の太陽 東京の太陽 (14)
山中 信夫
東京都写真美術館

Death Valley
篠山 紀信
東京都写真美術館

Park City インテリア 1
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 昼休み(新聞を読む人)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館