
金兵衛はフェリーチェ・ベアトの助手であったこともあり、来日外国人を相手にアルバム等を販売し、KIMBEIの名で欧米に知られていた。しかし、日本では近年まで埋もれていた写真師といっていい、フェリーチェ・ベアトとスティルフリードに比べて、淡調な色彩である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (農作業)
- 作品名(原題)
- (農作業)
- 作者名
- 日下部 金兵衛
- 制作年
- 1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦90×横137mm
- 作品/資料番号
- 10010300
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42509/
作者について
日下部金兵衛 / KUSAKABE Kinbei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1324
- 生年月日
- 1841-10-15 or 1841-11-01 or 1841-11-24 or 1841-11-27
- 生地
- 甲斐国甲府町(現・山梨県甲府市)
- 没年月日
- 1934-04-19 or 1932-04-19
- 没地
- 兵庫県神戸市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1324
- VIAF ID
- 29498177
- NDL ID
- 01062092
- ULAN ID
- 500071820
- AOW ID
- _00802148
- Wikidata ID
- Q1794526
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(女性の足とひまわり)
植木 昇
東京都写真美術館

鬼哭の島 旧島民の墓
江成 常夫
東京都写真美術館

内ゲバ(東大闘争)
福島 菊次郎
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

都市の襞-Tokyo Is 千代田区皇居 ‘10.1.2
結城 臣雄
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.72
作家不詳
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

52. Called "Darling"
中川 政昭
東京都写真美術館

JUHEISEN
青木 弘
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

光と波と ブロンズの海:沖縄 珊瑚礁
奈良原 一高
東京都写真美術館

PITTSBURGH CW CW (窓)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

The children of the Poor クラップスをする、路上のゲーム、靴磨きと新聞売りの少年たち
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 2 ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ、平和
ミシュレ, シャルル
東京都写真美術館

イタリア フィレンツェ
渡辺 義雄
東京都写真美術館