金兵衛はフェリーチェ・ベアトの助手であったこともあり、来日外国人を相手にアルバム等を販売し、KIMBEIの名で欧米に知られていた。しかし、日本では近年まで埋もれていた写真師といっていい、フェリーチェ・ベアトとスティルフリードに比べて、淡調な色彩である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (農作業)
- 作品名(原題)
- (農作業)
- 作者名
- 日下部 金兵衛
- 制作年
- 1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦90×横137mm
- 作品/資料番号
- 10010300
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42509/
作者について
日下部金兵衛 / KUSAKABE Kinbei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1324
- 生年月日
- 1841-10-15 or 1841-11-01 or 1841-11-24 or 1841-11-27
- 生地
- 甲斐国甲府町(現・山梨県甲府市)
- 没年月日
- 1934-04-19 or 1932-04-19
- 没地
- 兵庫県神戸市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1324
- VIAF ID
- 29498177
- NDL ID
- 01062092
- ULAN ID
- 500071820
- AOW ID
- _00802148
- Wikidata ID
- Q1794526
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) 692 京都都踊り(備考参照)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館
(玉村写真館・蒔絵アルバム) (弁財船)
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
生れ島・沖縄 那覇市
比嘉 康雄
東京都写真美術館
RECORDING ARTISTS 歌手たちと座るヘレン・トローベル
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
都城 前4-後3世紀 バルフ
並河 萬里
東京都写真美術館
OMBROMAGIES 手影絵遊びのカード(8点組)
作家不詳
東京都写真美術館
Mémoires グラーツ、1984
古屋 誠一
東京都写真美術館
MICROGRAPHIE DECORATIVE 10版 種子
アルバン=ギヨー, ロール
東京都写真美術館
アルプス ジェアン・セラック
白川 義員
東京都写真美術館
月がついてくる
福山 えみ
東京都写真美術館
ROMANTIC ERA フローレンスを見おろす眺め
ベイカー, ウィリアム・ロバート
東京都写真美術館
エローラ、インド、1975
ヴォルフ, ベルナール・ピエール
東京都写真美術館
赤いゴーヤー やんばる
比嘉 豊光
東京都写真美術館
写し絵の種板
作家不詳
東京都写真美術館
日光の眺望
作家不詳
東京都写真美術館
(庭園)
作家不詳
東京都写真美術館