
金兵衛はフェリーチェ・ベアトの助手であったこともあり、来日外国人を相手にアルバム等を販売し、KIMBEIの名で欧米に知られていた。しかし、日本では近年まで埋もれていた写真師といっていい、フェリーチェ・ベアトとスティルフリードに比べて、淡調な色彩である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (農作業)
- 作品名(原題)
- (農作業)
- 作者名
- 日下部 金兵衛
- 制作年
- 1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦90×横137mm
- 作品/資料番号
- 10010300
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42509
作者について
日下部金兵衛 / KUSAKABE Kinbei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1324
- 生年月日
- 1841-10-15 or 1841-11-01 or 1841-11-24 or 1841-11-27
- 生地
- 甲斐国甲府町(現・山梨県甲府市)
- 没年月日
- 1934-04-19 or 1932-04-19
- 没地
- 兵庫県神戸市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1324
- VIAF ID
- 29498177
- NDL ID
- 01062092
- ULAN ID
- 500071820
- AOW ID
- _00802148
- Wikidata ID
- Q1794526
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

(牛)
恒成 重康
東京都写真美術館

敗戦の素顔
田村 茂
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

おてんき ゴイサギ
北井 一夫
東京都写真美術館

抱擁 作品17
細江 英公
東京都写真美術館

アスコーナのオスカー・シュレンマー
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

ルート66
桜井 秀
東京都写真美術館

Breath-graph AC # 11
佐藤 時啓
東京都写真美術館

久我 美子
松島 進
東京都写真美術館

CAMERA NOTES イグサの茂る池
ヘンネベルク, フーゴー
東京都写真美術館

法隆寺 天蓋
小川 一真
東京都写真美術館

(子供)
河野 龍太郎
東京都写真美術館

われら地球人 ロバが道案内
三輪 晃久
東京都写真美術館

月島
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

西京 西本願寺門内
内田 九一
東京都写真美術館

釜ヶ崎 ホルモン
井上 青龍
東京都写真美術館